Memo - 26世界の心臓第27話「迷い路」を追加しました。とっても久々な更新です。さて、相変わらず話が進んでいるのか分かりにくいシーンが続いています。今回は少しずつ登場人物の形を見ていくターンでしょうか。プルーマは同じ巫女であるルスキニアとの差別化をと気をつけているのですが、いわゆる女性言葉(〜わよ等)を使っていません。たどたどしさのある敬語と言葉遣いで、ルスキニアよりも口調が幼くなるようにしています。設定ラフはプルーマ、シーカ、ククールスとアルデアです。赤基調のトラメスと異なり、エッセの御所は青基調。トラメスの加護の御所のキャラクターと近いですが、デザインは洋テイストに寄せています。世の中もあれこれ慌ただしく、私自身もかなり生活環境が変わったり、PCが壊れて新調後もデータ復旧に時間がかかったり、新しいPCの解像度に感覚が慣れるまでいくつか描いてみたり、体調がガタガタだったりと2月のティアを終えてから漫画を描く体調や環境に戻るまでものすごく時間がかかってしまいました。大分慣れてきたので、前よりはゆっくりになりますが引き続き描いていきたいと思います。次回28話は秋ごろまでには更新できればと。それからいつも最後に少し触れるだけで恐縮ですが、拍手やコメント等ありがたく拝読しています。これまでのものも体調の悪い時に読み返しては、早く元気になるぞ~と気力をたくさん頂いていました。創作に関しては、好きなものを自分が読むために描いているので、私以外にもこういう系統が好きな人がいると知ることが出来て、とても嬉しいです。2020.06.23 13:42
Memo - 25(COMITIA131終了)昨日2月9日(日)のコミティア131にサークル参加してきました。寒い中スペースにお立ち寄り下さった方、本を手に取ってくださった方、ありがとうございました。頂いたお言葉や差し入れ、お手紙など、大切にこれからのパワーにさせて頂きます。今回の新刊コピー本はboothにDL版を登録したので、よろしければご利用ください。DL版は3月末まで取り扱いをする予定です。→【 booth:「リベラメント・オーバーチュア」】上の絵は現地での落書きに手を加えたもの。新刊「リベラメント・オーバーチュア」の聖鈴2体です。赤毛の聖鈴は、外見はペルシェスとそう変わらない外見年齢ですが、生存年数がもっと長い個体。ペルシェスと一緒にいると気まぐれに構います。今月はあとは原稿を進める時間がまともにとれる気がしないので、出来る限りちょっとずつでも手を付けていけたらなと考えています。拍手などもありがとうございました!引き続きのんびりですが、どうぞよろしくお願いいたします。2020.02.10 11:17
Memo - 24(COMITIA131※追記有)あけましておめでとうございます。2月9日(日)に東京ビッグサイトにて開催される、COMITIA131のスペースを頂けたのでサークル参加します。当サークル【irrtum】のスペースは、1F西2ホール「ぬ35a」です。当日はツイッター(@dief2x)にて細かなお知らせをしますので、いらっしゃる際はご確認頂ければと。席を離れる際は売り子さんにスペースをお任せする予定です。既刊の他、新しいものは無配ペーパーのみですが、手に取って頂けると嬉しいです。 → 新規ペーパーとコピー本が出ます(下部に詳細追記)また、今年の5月と8月はサークル参加しないつもりです(11月以降は未定)。次回は世界の心臓の第3集ができる頃の参加を予定しています。その際、COMITIA131までのペーパーは持ち込まないつもりです。次回27話は本文の下書きに着手し始めるところなのですが、1、2月はまとまった時間が取りにくいので4月には更新出来ればいいな~ぐらいの予定で進めます。前回更新後に拍手やメッセージなどありがとうございました。寒くてつらい日の心にしみわたります。嬉しいです。2020.01.18 10:39
Memo - 23世界の心臓の第26話「西の巫女」を追加しました。時系列としては21話の続きです。実に描くのは1年ぶり以上の顔ぶれだったこともあって時間がかかりましたが、ようやく西の街エッセでのお話が始まります。改めて二人目の巫女、プルーマが登場。タイトルのわりに、プルーマの顔が出せなかった都合上、扉絵が思いっきりシーカメインになっています。設定ラフはレーニスとアルカの第2衣装と、アルカ・リーネアの部屋着です。レーニスはただのシャツなので描いていません。あまりにも今更だな…と思ったのですが、設定ラフを出していなくて自分で驚いたので出します。このタイミングで出すつもりで出していなかった気もするので。次回の更新ですが、1月~2月は私生活の都合上どこまで時間が取れるか分からないため、また改めて連絡します。2月のコミティアには申し込んでいるので、スペースが頂けたらサークル参加する予定です。そちらもまた改めてお知らせします。頂いた拍手やコメントなどもとても嬉しく拝見しています。今年も一年ありがとうございました。来年ものんびり創作していこうと思いますので、ゆるりとよろしくお願いします。2019.12.30 07:43
Memo - 22(COMITIA130終了)昨日11月24日(日)のコミティア130にサークル参加してきました。当日は雨の中スペースにお立ち寄り下さった方、本を手に取ってくださった方、ありがとうございました。差し入れやお手紙なども大切にエネルギーにさせて頂いています!リベラメントは自分が好きなものを詰めた分、果たして他の方のお口に合うのだろうか…?と疑問に思っているのですが(メリーディエスでも思っていた)、何かしら楽しんで頂けたら幸いです。上の絵は現地での落書きに手を加えたもの。せっかくの短編なので何か言いたい気もしますが、読んで感じたものが全てで、それがそれぞれ答えだと思ったので、今は静かに黙ります。ただ私から一つ確実に言えるのは、リベラメント的なものが私の創作のサビメロなので、多分今後も頻出するということです。なので、好きだったなーという所があったら握手するのでこっそり教えてくださると嬉しいです。◆新刊の通販についてBooksページとTwitterでお知らせしていましたが、新刊の通販を【 booth 】で開始しました。既刊2冊もあわせて取り扱いを再開しています。よろしければご利用下さい。イベントで配布したペーパーがおまけとして付きます。世界の心臓の26話の次回更新は年末か年始辺りかな…と思っていますが、無理しない程度に進めていこうかと思っています。今は内容の都合で下書きに時間がかかっているところです。それから、いつも拍手などもありがとうございます。人が来ているのだとびっくりしつつ嬉しく有難い気持ちです!2019.11.25 12:29
Memo - 21(COMITIA130※追記有)11月24日(日)に東京ビッグサイトで開催される、COMITIA130のスペースを頂けたので参加します。当サークル【irrtum】のスペースは、西2ホール「Q54b」です。次の参加は2020年以降って以前書いていたんですが、ちょうど着手した読み切りが間に合うのでは…?と思ってしまい、一応申し込み締め切り前に決めていたラインまでの作業が完了したので、半ば勢いで申し込みました。というわけで新刊が出ます。当日はツイッター(@dief2x)にて細かなお知らせをしていると思いますので、いらっしゃる際はご確認頂ければと。席を離れる際は売り子さんにスペースをお任せする予定です。※お品書きとサンプルについては後日この記事に追記しますあと、前回「読み切りを描いてから26話に着手する」って書いたあたりで察されるものがあるんですが、第3集(21~30話予定)は2月には出ません…笑もともとスケジュールが結構カツカツしていたので、無理して身体を壊さないように今後は話数が揃ったら順次冊子版にまとめていくつもりです。よろしくお願いします。拍手して下さった方ありがとうございました!2019.10.23 09:47
Memo - 20世界の心臓第25話「心に咲く」を追加しました。トラメスでのお話はひと段落、といったところでしょうか。前回がメリオル視点、今回がルスキニア視点。扉絵が対になっていたりします。パーシアーナについては覚えている人が果たしてどれだけいるのだろうか、と自分でも疑問に思うのですが(自分でもいつ描いたか忘れてたので)、分からなくても問題がない話なので分かったらラッキーと思って頂ければと。今回の設定ラフはラルスとパーシアーナ、ルスキニアの家族です。人数が多くて3枚入らなかったので今回は2枚のみ。大人数が画面にいるとトーンが大変だなあといつも思います。次回の更新ですが、話と話数の区切りもいいので一旦世界の心臓はお休みします。もともと更新が早いほうではないのでお休みするか悩んでいたのですが、恐らくここを逃すと休むタイミングがこの先しばらくないので…笑休む間、半年以上放置していた読み切り本用のお話を描いてしまおうと思っています。その後に26話の作画に着手するので、その時はまた改めてこちらでお知らせします。のんびり更新ですが、よろしくお願いします。それから、拍手やメッセージなど、いつも本当に嬉しいです。頂くたびにまとめて同じようなお礼を言うばかりでとても申し訳がないのですが、嬉しさと元気を貰っています。ありがとうございます。2019.08.22 15:08
Memo - 19世界の心臓第24話「かけら」を追加しました。引き続きトラメス回となっています。後半シーンのメリオルがえらく性格の悪い言動になっているので描いてて複雑な気持ちになるのですが、メリオルは言い当てて褒めて欲しいだけではないかと思います。人間が動物の行動を見て「今悲しそう」「この行動は嬉しい表現」と考えたりするのと近いです。また今回は、名前だけ出ていたラルス(南の御所長)が初登場。2話の頃は他の御所仕え達と同じく寝込んでいました。のんびりしたトラメスの人々の中では厳しいほう。設定ラフはルシオラとトラメスの3人組です。 ルシオラは出したような気がしていましたがまだでした。ルードスだけ別紙なのは描いたタイミングの問題なので特に意図はないです。じわじわとラフを出せる(登場済みの)キャラのストックが減ってきているので、場合によっては数を減らすか別の何かにすると思います。それと、ツイッターで先にお知らせしましたが、既刊を書店さんに委託することにしたので、boothでの取り扱いは2019年6月末で一旦終了します。5月新刊の『おやすみメリーディエス』は委託等はせず、同時に頒布終了となりますのでご了承下さい。次回の更新は8月に入ってからかな…夏場は体調に大分左右されるので無理せずにいきます。毎度最後に触れるだけで恐縮ですが、拍手やコメント等、いつも嬉しく拝読しています。本への感想もありがとうございました、また頂いた元気で邁進しようと思います!2019.06.29 00:49